こんにちは、ポポです。
今回は、福岡県うきは市にあるFARM THEATRE 山北小路 キャンプ場 きふねへ見学に行ってきましたので、場内について画像付きでレポートします。
こちらのキャンプ場の特長は以下の通りです。
- 手ぶらでキャンプが楽しめる
- 本格十割蕎麦屋と古民家宿が併設
というわけで、紹介記事へいってみましょー
[2020.2.1]一部情報を修正・追加しました。
目次
基本情報
名称/所在地
FARM THEATRE 山北小路 キャンプ場 きふね
福岡県うきは市浮羽町山北 694-1
標高
63m
営業期間/休業日
通年営業/月曜・火曜・第2水曜(チェックイン)が定休日です。
予約方法/予約開始日
電話で予約受付。2カ月前から予約開始です。
詳細情報
料金
利用料 | |
---|---|
施設利用料 | 1,500円/1人 |
テント持込 | 3,000円 |
タープ持込 | 1,000円 |
チェックイン/チェックアウトの時間
チェックイン 16:00
チェックアウト 翌10:00まで
レンタル品
テント、BBQグリル、ガスコンロ、焚き火台がレンタルできます。
写真右のティピー型テントは1泊6,000円で利用できます。ちなみに、左奥のサイトデッキにはいつもならスライム型テントがあるそうですが、この日はクリーニング中でした。
テントの中を見せていただくと、おしゃれな内装が施してあり、グランピング感があります。設営がされた状態でのレンタルなので、とても楽ちんです。
また持ち込みテントを利用する場合は、レンタルテントが撤収され、スペースが確保されるとのことでした。
▼[2020.2.1]情報を追記しました!
写真左のベルテントが1泊18,000円、写真右のタケノコテントが1泊20,000円でレンタルできます。

▲ベルテントの内部 その1
管理人さんのご厚意で、ベルテント内のインテリアを見せていただきました。
使用されているテントは、ノルディスクのアスガルド19.6。ベッドやチェアが置かれても余裕がある広さで、ゆったりくつろげそうでした。

▲ベルテントの内部 その2
そして写真左側に見えるのは、薪ストーブです!装備品は充実しています。
ポポ
ゴミ回収について
燃えるゴミ・燃えないゴミで分別回収していただけます。
焚き火
場内にファイヤーサークルがあり、こちらで焚き火を楽しむことができます。
薪は5kg 600円で販売されています。
設備と施設
トイレ
黒い建屋がトイレです。見学の際は鍵がかかっていて、中を見ることはできませんでした。
お風呂/シャワー
五右衛門風呂が無料で利用できます。写真が五右衛門風呂なんですが、すごくオシャレ。
ちなみに実際に入浴するのはこどもか男性ばかりだそう。さすがに女性は入りづらいですよね。
でも、安心してください!温水シャワーも完備されています。写真左奥、白いドアの先がシャワールームです。
ポポ
▼[2020.2.1]情報を追記しました!
五右衛門風呂の周囲に、パーテーションが新たに設置されていました。

▲外から見るとこんな感じ
視線が遮られるので、かなり利用しやすくなったと思います。
そして新たにテントサウナが新設されていました!
サウナがあるキャンプ場を見たのは、はじめて。とても興味深い。
ポポ
炊事場
シンプルなシンクが設置してありました。
遊具
ブランコやすべり台がついた本格的な遊具がありました。こども連れキャンプにうれしい設備ですね。
十割蕎麦レストラン
奥に見える建物が本格十割蕎麦レストランです。
こちらのお蕎麦屋さん、某評価サイトで5点中4.4点!見学当日はまだ開店時間前だったので食べることはできなかったのですが、いつか必ず食べに行きたい。
こちらの写真は、お蕎麦屋さんの建屋横のエリアです。写真奥のスペースにもテント設営OKだそうです。
▼[2020.2.1]情報を追記しました!

▲十割蕎麦レストランの店内
約1年越しに念願叶って、きふねの本格十割蕎麦レストランでお蕎麦を食べてきました!

▲十割そば(特盛)
十割蕎麦ってボソつくイメージあったのですが、ここのお蕎麦は食感がフワッとしていて美味し。

▲かもせいろ蕎麦
鴨肉やわらか。いい鴨の出汁が出てて、美味し。そば湯で割って、また楽しめる。

▲3種の前菜
左からだし巻き卵、鴨ロースト、ごま豆腐。

▲お野菜と耳納豚の天ぷら
「コレは何の野菜?」と思うようなレア野菜も有り。豚天も美味し。
ポポ
まとめ
FARM THEATRE 山北小路 キャンプ場 きふねは、施設が新しくてオシャレな雰囲気が漂うキャンプ場でした。
BBQコースや朝食ホットサンドなど、食事メニューも豊富で、グランピングスタイルを満喫できると思います。
キャンプギアを買い揃える前にお試しキャンプで雰囲気を味わってみたい人や、初心者ファミリーキャンプにおすすめのキャンプ場です。
また見学の際、スタッフの方にとても親切に温かく迎えていただいたことが印象的でした。なので、初心者の方でも安心してアウトドアを楽しむことができる気がします。
▼同じ敷地内にある古民家宿はWEB予約できます!
以上、ポポでした。