NEW!!→【2023年度】ユニフレーム 値上げ情報まとめ

志高湖キャンプ場(大分)-細かすぎるキャンプ場レポ

志高湖キャンプ場

MEMO
2022年4月から志高湖キャンプ場の管理運営が、一般財団法人別府市綜合振興センター→株式会社リキャンプに代わります。それに伴い、予約方法や利用料金などが変更されるそうです!

当ブログでは詳細が分かり次第、記事を更新していく予定です。更新されるまでは、2022年3月31日以前の情報として参考程度に見てください。よろしくお願いします。

こんにちは、ポポです。

今回は大分県別府市にある志高湖キャンプ場に行ってきましたので、場内について画像付きでレポートします。こちらのキャンプ場の特長は以下の通りです。

  • 湖畔のフリーオートサイト
  • 予約不要!
  • 利用料金が安い

というわけで、紹介記事へいってみましょー

注意
この記事は2018年11月時点の情報です。最新の情報は直接キャンプ場へお問い合わせください。
[2020月2月8日]一部写真と臨時開放エリアについて情報を追加しました。
[2020月9月30日]利用料金改定に伴い料金を修正しました。

基本情報

志高湖キャンプ場 白鳥

名称/所在地

別府市営 志高湖しだかこキャンプ場
大分県別府市志高4380-1

標高

588m

営業期間/休業日

通年営業/定休日なし

予約方法/予約開始日

予約は不要で、当日受付です。

詳細情報

場内マップ

志高湖キャンプ場 場内マップ

湖周1.8kmの志高湖の湖畔でキャンプを楽しむことができます。

テントサイトについて

広大な湖畔沿いのフリーサイトで、車の乗り入れがOKです。

ポポ

テントサイトについては、記事後半で詳しく紹介します!

料金

利用料金
3歳以上660円
車両520円
バイク260円

チェックイン/チェックアウトの時間

キャンプ受付 10:00~
テント設営可 11:00~
車両乗り入れ可 13:00~
チェックアウト 翌11:00まで

11:00まではテント設営ができませんが、徒歩で荷物を運んで場所取りするのはOK。景色が良い湖畔沿いを狙うなら早めに行きましょう

デイキャンプ利用について

いくつかの条件付きで、無料でデイキャンプ利用をすることができます。利用時間は8:30~17:00です。

以下が利用条件です↓

  • 要受付
  • 場所の指定あり
  • 車両の乗り入れ不可
  • ゴミは全て持ち帰り
  • テントの設営不可(タープはOK)
当日、キャンプ受付にて利用上のルール場所の指定について説明があります。

また無料デイキャンプ利用の場合、キャンプ場内への車両の乗り入れができません。駐車場に車を停めて、荷物を運びましょう。

レンタル品

キャンプ用品のレンタルはありません。

ゴミ回収について

志高湖キャンプ場 炊事棟のゴミ捨て場

キャンプ場を宿泊で利用する場合は、ゴミを捨てることができます(無料のデイキャン利用者は全て持ち帰り)

トイレの隣にゴミ箱が設置してあります。可燃物、カン・ビン・ペットボトル、不燃物の3種類に分別して捨てましょう。

ペットの同伴

ペットの同伴OK

ペットの同伴OKです。常にリードを使用しましょう。

焚き火/花火

志高湖キャンプ場で焚き火

焚き火は、焚火台を使用すればOKです。また直火禁止です。

志高湖キャンプ場 販売されている薪

キャンプ場では薪が販売されています。

花火は禁止

花火は禁止です。

設備と施設

キャンプ受付

志高湖キャンプ場 キャンプ受付・売店

こちらの売店でキャンプの受付をします。キャンプ場のルールや、ぬかるみやすいエリアなどについて教えていただけます。

ポポ

とても丁寧に対応していただきました

志高湖キャンプ場 車両乗入許可証

受付をすると、車両乗入許可証がもらえます。場内に車両を入場させる時は、車のダッシュボード上に置いておきましょう。

志高湖キャンプ場 車両ゲート

こちらは車両乗入用のゲート入口です。手動となっています。女性ひとりでも簡単に動かすことができます。

トイレ

志高湖キャンプ場 場内マップ~トイレ

志高湖キャンプ場には、トイレが2カ所あります。

志高湖キャンプ場 駐車場にあるトイレ

マップ①駐車場にあるトイレです。

志高湖キャンプ場 駐車場横にある洋式トイレ

個室の数が少ないですが、女性トイレには洋式がありました。

志高湖キャンプ場 トイレ

続いてマップ②グラウンドにあるトイレです。

志高湖キャンプ場 芝生広場のトイレ

こちらの女性用は和式トイレのみでした。

志高湖キャンプ場 芝生広場のトイレ内にある洗面台

洗面台は広くてキレイ。鏡も付いています。

志高湖キャンプ場 芝生広場にある車いす用トイレ

そして車いす用トイレもあります。

入浴施設

お風呂・シャワー

志高湖キャンプ場には、お風呂やシャワー等の入浴施設はありません

ポポ

しかし、ここは温泉郷・別府!

記事の後半で近隣の温泉を2カ所紹介しています。ぜひ、そちらをご参考に~

炊事場

志高湖キャンプ場 グラウンドにある炊事棟

炊事場は、グラウンド内にあります。

志高湖キャンプ場 場内マップ~炊事場

洗剤の使用炊事場の流し台でのみOK

湖畔沿いのサイトにある簡易水場では、洗剤の使用・歯磨き等は禁止。志高湖にそのまま流れ入ってしまうそうです。

志高湖キャンプ場 炊事棟の流し台

連休には炊事場の流し台がかなり混雑しそう

ポポ

洗い物が少なくて済むようなメニューにしよう

志高湖キャンプ場 炊事棟の炉

流し台の反対側には、野外炉があります。

炭を捨てないでください】という注意書きがありました。残った炭・灰は、しっかり消火して可燃ごみとして捨てましょう

AC電源

キャンプ場の電源設備について

電源設備はありません。また、発電機の使用禁止されています。

売店/自動販売機

志高湖キャンプ場の売店

キャンプ受付をする売店で飲料お菓子地元のお土産品などが販売されています。

志高湖キャンプ場の軽食コーナー

▲軽食コーナー

カレーライスや焼きそばなど、軽食メニューもあります。志高湖を眺めることができるイートインスペースも!

志高湖キャンプ場 売店のソフトクリーム

ソフトクリームも売ってます。

志高湖キャンプ場の売店横にある自動販売機

▲売店横にある自動販売機

売店の横には、自動販売機コーナーがありました。

志高湖キャンプ場のグラウンドにある自動販売機

▲グラウンドにあるトイレ棟横にも

またグラウンドにあるトイレ棟の横にも、飲料の自動販売機があります。

テントサイトの詳細情報

志高湖キャンプ場 テントサイトの紹介

志高湖キャンプ場は、車の乗り入れができるフリーサイトです。

志高湖キャンプ場 場内マップ~テント設営可能エリア

黄色い斜線で囲んだマップのエリアで、テントを設営することができます。

志高湖キャンプ場 場内マップ~テントサイト

今回は、利用者さんが多そうなA~Fの6エリアについて紹介します。

Aエリア(グラウンド)

志高湖キャンプ場 グラウンド

受付・売店に隣接するグラウンドのサイトです。地面がフラットな場所が多いので、テントの設営がしやすそう。

志高湖キャンプ場 場内マップ~テントサイトA

グラウンド内には、トイレ・洗剤が使える炊事場・ゴミ捨て場があります。

志高湖キャンプ場 グラウンド

売店横の駐車場からグラウンドへと降りる階段があります。

ひとつ気になったのは、遊歩道沿いにある外灯が煌々と灯っていたこと。場所によっては、星空が見えにくかったり、就寝時に外灯の明るさが気になる場合がありそうです。

ですが、やはり便利さはピカイチ

ポポ

ファミリーや初心者さんにおすすめの場所です

Bエリア

志高湖キャンプ場 場内マップ~テントサイトB

グラウンドのすぐ隣にある草地のサイトです。

志高湖キャンプ場 テントサイト

このエリアは、湖に向かってゆるやかな下り傾斜がかかっています。

また、このエリアと遊歩道の間に浅い溝があるため、エリア沿いの遊歩道上に車を駐車されている方が多かったです。

Cエリア

志高湖キャンプ場 場内マップ~テントサイトC

続いては、グラウンド前の湖畔にあるCエリアです。

志高湖キャンプ場 湖畔沿いのテントサイト紹介

志高湖沿いにあるエリアはこのように並んでいます。

志高湖キャンプ場 湖畔沿いのテントサイト

Cエリアは景色が良く炊事棟・トイレにも近いので人気のエリアだと思います。

ただ、湖畔のエリアは注意が必要。雨天時など志高湖の水位が上がると、エリア自体が浸水して狭くなる恐れもあります。また、地面がぬかるみやすいので、車の車輪が取られて動けなくなることもあるんだそうです。

ポポ

水位と地面コンディションをチェックしましょう

Dエリア

志高湖キャンプ場 場内マップ~テントサイトD

続いて、こちらも湖畔沿いにあるDエリアを見ていきます。

志高湖キャンプ場 湖畔沿いのテントサイト紹介

さきほどのCエリアに比べると、地面の傾斜がキツめです。

志高湖キャンプ場 湖畔はぬかるみ注意

ポポが行った日は、ぬかるみがヒドく、車輪が食い込んだような跡がありました。

Eエリア

志高湖キャンプ場 場内マップ~テントサイトE

続いて、Eエリアを見ていきます。

志高湖キャンプ場 湖畔沿いのテントサイト紹介

写真で見てわかるとおり、Eエリアは全体的にきつい傾斜がある丘のサイトです。

志高湖キャンプ場 湖畔沿いのテントサイトからの景色

湖畔に近づくほど、傾斜がキツくなっています。

志高湖キャンプ場 丘の上のテントサイト

設営するなら、比較的傾斜が緩やかな丘のてっぺん周辺がオススメ。

志高湖キャンプ場 簡易水場と炉

こちらには、簡易水場があります。ただ、こちらでは洗剤の使用はNG洗剤が使える炊事場・トイレまでは、徒歩で往復10分はかかります。

志高湖キャンプ場 丘の上のテントサイト

不便ではありますが、志高湖由布岳鶴見岳を一望できる景色は最高

Fエリア

志高湖キャンプ場 場内マップ~テントサイトF

最後に、最奥にあるFエリアです。

志高湖キャンプ場 1番奥のテントサイト

湖畔沿いの広いエリアです。

志高湖キャンプ場

そして、場内で1番景色が良い場所です。

ポポ

素晴らしいです~

志高湖キャンプ場 1番奥のテントサイト

景色は最高ですが、ぬかるみがひどい場所が広範囲にあります。

志高湖キャンプ場 湖畔はぬかるみ注意

車が動けなくなり、けん引車を呼ぶこともあるんだそう。むやみに車両を乗り入れせず、少し離れた場所に駐車して荷物を運搬するのが安全です。

志高湖キャンプ場 1番奥のテントサイト

こちらは遊歩道を挟んで、さらに奥にあるエリアです。

志高湖キャンプ場 簡易水場

簡易水場付きですが、こちらも洗剤の使用はNGです。ちなみに、このFエリアから炊事場・トイレまで徒歩で10分もかかります

絶景キャンプ好きのポポは、「このFエリアにテント設営したい!」と思ったのですが、冷静に考えてみるとトイレまで往復20分厳しい!洗い物を減らす工夫はできたとしても、生理現象を無くすことはできませんから。

というわけで、Fエリアでのキャンプは断念しました。

ポポ

勇気ある撤退!

臨時開放エリア

▼[2020.2.8]情報を追記しました!

志高湖キャンプ場の臨時開放エリア

ゴールデンウイークシルバーウィークなど、キャンプ場が大変混雑する期間のみ特別に開放されるエリアです。

志高湖キャンプ場 臨時開放エリア

こちらのサイトへは、車の乗り入れができません。すぐ隣にある駐車場に車を停めて荷物を運搬する必要があります。

キャンプ場周辺の情報

お買い物

志高湖キャンプ場 近隣のスーパー

志高湖キャンプ場から車で約13分の距離に、24時間営業のスーパーマーケット・トライアル別府店があります。生鮮食品から雑貨まで品揃えが充実していました。

入浴施設

温泉マーク

温泉郷で知られる別府のキャンプ場なので、温泉も楽しみのひとつ。キャンプ場で紹介された堀田温泉と、ポポが利用した桜湯の2カ所を紹介します。

どちらの温泉も夜遅い時間まで営業していますが、キャンプ場での夜間の車両移動はマナー違反。遅くても22:00までには、キャンプ場に戻れるよう計画しましょう。

堀田温泉

キャンプ場から車で約12分の距離にあり、入浴料がリーズナブルな温泉です。営業時間は6:30~22:30まで。定休日は毎月第1水曜日で、祝日の場合は翌日がお休みになります。

入浴料
おとな210円
こども100円

桜湯

別府市 桜湯

家族風呂を利用したい方は桜湯がオススメ。キャンプ場から車で約11分の距離にあります。平日は23:00、土日祝日は24:00まで受付しています。

入浴料
家族湯(60分)2,000円~
大浴場700円

別府市 桜湯の家族風呂

お湯入れ替え制の家族風呂でした。

おすすめサイトとまとめ

美しい志高湖の景色

志高湖キャンプ場は、自然の風景に囲まれた美しいキャンプ場でした。こんな上質なキャンプ場が、予約不要利用料金も安いのは大変ありがたいことです。

また管理人さんや受付の方が丁寧に対応してくださったのが、とても印象的です。

志高湖キャンプ場 場内マップ~おすすめサイト

最後におすすめサイトの紹介ですが、今回は大変に難しい

今この記事をご覧になっているあなたが、キャンプをする上で何を重要視するかで選んでください!

利便性を求めるなら、またはCエリア絶景も見たいけど、不便すぎるのは困るという方はEエリアトイレには行かなくても大丈夫という超人絶景マニアな方にはFエリアをオススメします。

ポポ

いつかは最奥Fエリアでキャンプしてみたいでっす

以上、ポポでした。