こんにちは、ポポです。
今回は、熊本県上益城郡御船町にある吉無田高原 緑の村に行ってきましたので、場内について画像付きでレポートします。
こちらのキャンプ場の特長は以下の通りです。
- サイトの種類が豊富
- 吉無田高原の丘の上にある絶景サイト
- 夜は熊本市の夜景も楽しめる
というわけで、紹介記事へいってみましょー
目次
基本情報
名称/所在地
吉無田高原 緑の村
熊本県上益城郡御船町田代8405-24
標高
669m
営業期間/休業日
通年営業/水曜日(祝日の場合はその翌日がお休み)・年末年始
予約方法/予約開始日
WEBで予約受付。利用日の4カ月前の月初から受付開始です。
詳細情報
場内マップ
テントサイトの種類
Aサイト:ゆうすげの丘エリア
見晴らしが良い丘の上にある人気の区画サイトで、車の横付けOKです。
Bサイト:どんぐりの丘エリア
場内で唯一電源が利用できるサイトで、車の横付けOKです。夏季限定で贅沢なグランピングテントの一棟貸しもあります。
Cサイト:森のテントエリア
森の中にあるデッキサイトで、車の横付けOKです。貸出テントもあります。
Dサイト:フリーキャンプエリア
区画が区切られていないフリーサイトで車の横付けOKです。
ポポ
料金
人数分の入村料と各サイト利用料が必要です。
入村料
大人 230円
小中学生 120円
小学生未満 無料
サイト利用料
◆Aサイト:ゆうすげの丘エリア
大区画(9m×6m)3,500円
小区画(3m×3m)2,040円
◆Bサイト:どんぐりの丘エリア
電源付きオートサイト 4,500円
グランピング(期間限定) 16,500円
◆Cサイト:森のテントエリア
貸出テント 3,000円
テント(3m×3m以上)3,500円
テント(3m×3m以内)2,040円
タープ 1,500円
◆Dサイト:フリーキャンプエリア
テント(3m×3m以上)3,500円
テント(3m×3m以内)2,040円
タープ 1,500円
チェックイン/チェックアウトの時間
チェックイン 14:00~20:00
チェックアウト 翌12:00まで
デイキャンプ利用について
利用時間は9:00~16:30です。大型連休や夏休み、キャンプシーズンの土日祝日はデイキャンプ利用ができません。
利用料は人数分の入村料と各サイト利用料が必要です。
入村料
大人 230円
小中学生 120円
小学生未満 無料
デイキャンプ利用料
◆Aサイト:ゆうすげの丘エリア
大区画(9m×6m)1,530円
小区画(3m×3m)1,000円
◆Bサイト:どんぐりの丘エリア
電源付きオートサイト 4,000円
◆Cサイト:森のテントエリア
貸出テント 3,000円
テント(3m×3m以上)3,000円
テント(3m×3m以内)1,530円
タープ 1,000円
◆Dサイト:フリーキャンプエリア
テント(3m×3m以上)3,000円
テント(3m×3m以内)1,530円
タープ 1,000円
レンタル品
レンタル品はBBQコンロ、調理器具セット、ランタン、ハンゴウ、テーブル、チェア、天体望遠鏡、焚火台、寝袋などがあり、とても充実しています。
ゴミ回収について
ゴミは持ち帰りです。
灰捨て場は場内に数カ所設置されていました。
燃え残った炭や灰は近くの灰捨て場に捨てましょう。
ペットの同伴
ペットの同伴は不可です。
焚き火
焚き火は焚火台を使用すればOKで、直火は禁止です。
花火
花火は禁止です。
ペグの刺さり具合
今回は見学のため、割愛します。
設備と施設
センターハウス(管理棟)
こちらが管理棟兼売店でもあるセンターハウスKAZEです。到着したら、まずこちらで受付をします。
トイレ
吉無田高原 緑の村キャンプ場にはトイレが3カ所あります。順番に見ていきましょう。
センターハウス(管理棟)のトイレ
センターハウス内にあるトイレです。
こちらのトイレは利用時間に制限があるので要注意。利用時間は7:30~22:00までとなっています。夜10時以降は別のトイレを使用しましょう。
ウォシュレット付きトイレでとてもキレイです。
トイレの外には手洗い場もあります。
車いす用トイレもありました。こちらも非常にキレイです。
車イス用トイレにはおむつ交換台も設置されていました。
Bサイト近くの簡易トイレ
Bサイト:どんぐりの丘エリアの近くにある簡易トイレです。
こちらは小さな和式トイレです。
Dサイトにあるトイレ
Dサイト:フリーキャンプエリアにあるトイレです。
新設されたばかりのようで、とてもキレイでした。
鏡付きの手洗い場もあります。
こちらにも車イス用トイレがあります。
シャワー棟
Dサイト:フリーキャンプエリアにあるシャワー棟です。シャワーは無料で、24時間利用可能です。
シャワールームは仕切りがなく、オープンな空間になっていました。
脱衣所は広く、荷物を置くスペースもしっかり確保されています。
流し台・炊事棟
吉無田高原 緑の村キャンプ場には流し台・炊事棟が3カ所あります。順番に見ていきましょう。
センターハウス(管理棟)横の流し台
センターハウスの横にある流し台です。AサイトとBサイトを利用する場合はこちらが近いです。
ただキャンプ場利用者用の流し台は1つのみ。もう1つある流し台は星の森ヴィラ宿泊者専用となっています。混雑することを見越して、洗い物が少量となる対策をしておくと良さそうです。
Cサイトにある炊事棟
Cサイト:森のテントエリアにある炊事棟です。
大きな炊事棟なので、流し台も作業スペースもたっぷり。
野外炉も設置されていました。
Dサイト近くの炊事棟
Dサイト:フリーキャンプエリアの近くにある炊事棟です。
流し台も作業スペースも広く、清掃が行き届いています。
野外炉も設置されていました。
AC電源
吉無田高原 緑の村キャンプ場では、Bサイト:どんぐりの丘エリアでのみ電源の利用が可能です。電源使用料はサイト料金に含まれています。
売店
センターハウス(管理棟)内に売店があります。木炭や着火剤などのBBQ用品、カップ麺や調味料などの食品、洗剤やティッシュなどの日用品まで揃っています。
薪の販売もあり、1束500円です。
自動販売機
センターハウス(管理棟)の前に飲料の自動販売機があります。
草スキー場
吉無田高原 緑の村には大規模な草スキー場があり、ソリのレンタルも可能です。土日にはリフトが動いているそうで、丘の上まで楽に上がれます。
テントサイトの詳細情報
Aサイト:ゆうすげの丘エリア
Aサイト:ゆうすげの丘エリアは丘の上にある人気のエリアです。区画サイトで、車の横付けが可能です。
区画サイトは大サイズが11区画、小サイズが2区画あります。嬉しいことに、どのサイトからも眺望が楽しめるよう区画が配置されています。
吉無田高原の丘の上に位置しているためサイトからの眺めが良く、開放感はバツグンです。
大サイズ区画
全11区画の大サイズ区画を順番に見ていきます。

▲1・2番サイト
1番サイト~5番サイトまでは横並びに並んでいます。

▲3・4・5番サイト
各サイトを仕切るのはロープのみです。

▲6番サイト
6番サイトだけは他サイトよりも少し高い場所に位置しており、小さな円丘状になっています。若干地面に傾斜がありそうでしたが、サイトからの見晴らしはバツグンです。

▲8番サイト
8番サイトは隣接するサイトがなく、景色も素晴らしいです。

▲9・10番サイト
写真奥が9番サイト、手前が10番サイトです。管理棟や流し台からは離れているため利便性は高くないですが、こちらも景色はバツグンに良いです。

▲11・12番サイト
11番・12番サイトです。隣り合った2サイトなので、グループキャンプ向きです。
小サイズ区画
全2区画の小サイズ区画を見ていきます。

▲小区画の1番サイト
小サイズ区画の1番サイトです。周囲に木立のおかげでプライベート感があります。

▲小区画の2番サイト
こちらが小サイズ区画の2番サイトです。エリア内の最奥サイトなのでプライベート感が上がり、居心地が良さそう。

▲小区画の2番サイトからの景色
小区画サイトからの眺めも素晴らしいです!ただし、こちらのサイトからトイレ・流し台まではそれなりの距離があるので要注意。ウォータータンクを持参したり、洗い物は少なめにするなどの工夫をしておくと良さそうです。
Bサイト:どんぐりの丘エリア
Bサイト:どんぐりの丘エリアは電源の利用が可能なサイトで、車の乗り入れOKです。
Bサイトは管理棟のすぐ前に位置しており、トイレや流し台も近いので利便性が高いです。
このエリアでは、オンシーズンの期間限定で「アスガルド19.6」のグランピングテント一棟貸しもあるそう。今回の見学時はなかったのですが、グランピングテントにはベット、冷蔵庫、温風扇風機、ランタン、AC電源など充実の設備が揃っているそう。
Cサイト:森のテントエリア
Cサイト:森のテントエリアは3m×4mのウッドデッキが並ぶデッキサイトで、車の乗り入れOKです。木立に囲まれてた森の中でアウトドアが楽しめます。
管理棟からは距離がありますが、サイト周辺に炊事棟やトイレがあるので利便性が高いです。
こちらではノルディスクの「アスガルド7.1」がレンタルでき、サイト料込みで1泊3,000円ととてもリーズナブル。設営・撤収もしてもらえるので、手軽にキャンプが楽しめます。
Dサイト:フリーキャンプエリア
Dサイト:フリーキャンプエリアは、区画が区切られていないフリーサイトで車の乗り入れOKです。管理人さんが仰るには「静かにアウトドアを楽しみたい方にはDサイトがおすすめ!」とのこと。
サイトには新設のトイレやシャワー棟があり、炊事棟も近いので利便性が高いです。
サイトの広さは十分にあり、自由なレイアウトが楽しめそう。また木立に囲まれているので、薪に使えそうな枝もチラホラ落ちていました。
その他の宿泊施設について
星の森ヴィラ
星の森ヴィラとは、吉無田高原の丘の上にあるグランピング施設です。
ドームハウスは全5棟あり、オープンテラスではBBQを楽しむことができます。またハウス内には冷暖房、テレビ、お風呂、寝具セット、冷蔵庫などが完備されています。
丘の上にあるので、見晴らしはバツグン。夜には熊本市の夜景がキレイに見えるそう。
宿泊料金
1棟1泊16,500円(定員4名)
◇追加料金※最大6名まで
大人4,200円 小・中学生2,100円
チェックイン/チェックアウト
チェックイン 14:00~
チェックアウト 翌10:00まで
おすすめサイトとまとめ
吉無田高原 緑の村キャンプ場は広大な敷地に、草原を見下ろす絶景サイトや自然たっぷりの森の中のサイトなど種類豊富なサイトが点在するキャンプ場です。レンタル品やAC電源など設備が充実しているので初心者キャンパーさんでも安心してアウトドア体験を楽しめそうです。
ポポのおすすめサイトは、Aサイトの南側エリアです。選んだ理由は絶景が楽しめることと、各サイトが独立しているのでプライベート感が高いこと。流し台やトイレまで距離があり、利便性は高くありませんがそれだけの価値は十二分にあると思います!
ポポ
最後に耳より情報。管理人さんに教えていただいたのですが、あのヒロシさんがキャンプ場を訪れ、ゆうすげの丘エリアの6番サイトを利用されていたそうです。
以上、ポポでした。