NEW!!→【2023年度】ユニフレーム 値上げ情報まとめ

絶品!パン粉フレンチトーストをホットサンドメーカーで作ってみた

ホットサンドメーカーでパン粉フレンチトーストが完成

こんにちは~、ポポです。

今回は、テレビ朝日のバラエティー番組『家事ヤロウ!!!』のお家グルメベスト101位に輝いたパン粉フレンチトースト」をホットサンドメーカーで作ってみたレポです。

ポポ

結論、キャンプにぴったりな絶品デザートになりました!

外出自粛中に自宅の庭で作ったのですが、キャンプ場で調理することを想定した上での作り方のコツもまとめて紹介します。

それでは行ってみましょー

パン粉フレンチトーストの作り方

まずは『家事ヤロウ!!!』の公式インスタグラムで公開されているレシピをチェックしましょう。

材料を混ぜて焼くだけという簡単レシピです。

レシピのポイントはやはりパン粉でしょう!通常フレンチトーストを作る時はパンに液が染み込むのに時間を要しますが、パン粉なら卵液がすぐに染み込むので調理時間を大幅に短縮できます

ポポ

こういう点もキャンプ向きですよね

スノーピークのホットサンドクッカー トラメジーノ

本家は卵焼き器を使用していますが、今回はホットサンドメーカーで作ってみます。ホットサンドメーカーなら成形も簡単でキレイにできると予想。

実際に作ってみた

step1.生地を作る

パン粉フレンチトーストの材料

材料は本家レシピを参考に、卵1個牛乳50mlハチミツ15g(大さじ1相当)・パン粉30gを準備。甘さ控えめにしようと、ハチミツはレシピよりも少なめにしました。

そして「生地作りはジップ袋に材料を全投入したらいいっちゃない?」と判断。ジップ袋ひとつで済めば片付けも楽チンで、さらにキャンプ向きの料理になるなるー。

パン粉フレンチトーストの材料 牛乳と卵

ジップ袋に牛乳を入れます。牛乳は、目盛付きシェラカップを持っていると計量ができて便利。

パン粉フレンチトーストの材料 牛乳と卵を混ぜる

袋の上から手で揉んだり袋を振ったりして混ぜます。手で揉む時は、手の温もりで食材がいたむかもしれないのでエプロンで包みながらモミモミ。

パン粉フレンチトーストの材料 牛乳と卵を混ぜてパン粉とハチミツを投入

ある程度混ざったら、パン粉ハチミツを投入。さらにモミモミして混ぜます。

パン粉フレンチトーストの材料を全部混ぜた

写真のようにベッチョリとした質感に仕上がりました。

step2.ホットサンドメーカーで焼く

ホットサンドメーカーでパン粉フレンチトーストを作る

ホットサンドメーカーで焼きます。使うのは[snowpeakスノーピーク トラメジーノ]です。

ポポ

2枚同時焼きができるスグレものです

ホットサンドメーカーでパン粉フレンチトーストを焼く

ホットサンドメーカーを火にかけ、バターを溶かします

生地を流し入れると、思ったより量が少なかったので半面に寄せました

ホットサンドメーカーでパン粉フレンチトーストを焼く

BBQ後の残り火で焼きます。

本家レシピにならって片面2分半ずつ焼きましたが、思いのほか焼き目がつきません。さらに追加で3分ずつ焼きました。つまり片面あたり5分半~6分ほど焼いたことになります。

ホットサンドメーカーでパン粉フレンチトーストを焼いた

ポポ

どうですか!いい焼き色が付きました~

焼く前に比べて生地が膨らみ、ハミ出すほどに。

step3.仕上げて食べる

ホットサンドメーカーでパン粉フレンチトーストにメイプルシロップをかける

最後にメープルシロップをかけて完成です。生地自体は甘さ控えめにしたので、たっぷりめにかけました。

パン粉フレンチトーストにアイスをのせてみた

そしてバニラアイスをON!自宅で作ったからこそ成し得る技です。

食べてみると、フワッフワジュンワリとした食感の中にほんのり甘い香りがして、とても贅沢な気分になりました。

ポポ

うまぁ~い

BBQ後のお腹いっぱいの状態で食べたのですが、やはりデザートは別腹!あっという間に食べ終えてしまいました。

作る時のポイントまとめ

パン粉フレンチトーストを実際に作ってみて気づいたポイントをまとめてみます。

目盛付きシェラカップが便利

シェラカップの内側に付いている計量目盛り

▲tent-Mark DESIGNSのシェラカップ

牛乳は目盛付きシェラカップを使えばキャンプ場でも計量できて便利です。tent-Mark DESIGNSUNIFLAMEのシェラカップには50ml単位で目盛りが付いているのでオススメ。

ポポ

1つ持っていると重宝します

ハチミツは個包装タイプがベスト

ハチミツは個包装タイプがベスト

ハチミツは個包装タイプを使うのがベストです。計量いらずで楽チンなのはもちろん、容器を捨てることで虫対策にもなります。

チューブの場合、いくら注意しても蓋からハチミツがハミ出してしまいその香りに虫が寄ってくることも。

ポポ

特に虫が多い季節にはご注意ください

パン粉だけは計量しておくべし

シェラカップとクッキングスケール

パン粉だけは30g×人数分自宅で計量して持っていくのが良いでしょう。

焼く前のバターはたっぷりシッカリ

焼く前にはバターをたっぷり塗り広げよう

焼くときにはバターたっぷりシッカリと塗り広げましょう

ポポは塗り広げ方が甘かったのか、片面がホットサンドメーカーにベッタリへばりついて困ったことになりました。

ポポ

塗り残しに注意です

トラメジーノで作るなら倍量で

スノーピークのホットサンドクッカー トラメジーノ 収納時

2枚同時焼きができる[snowpeakスノーピーク トラメジーノ]で作るなら、1人前が片面にちょうど入る量だったので、2枚焼くなら倍量で作ると良いです。

最後に

パン粉フレンチトーストが美味しかった

バラエティー番組『家事ヤロウ!!!』の「パン粉フレンチトースト」をホットサンドメーカーで作ってみたレポ、いかがでしたか?

パン粉フレンチトーストは、簡単ラクチンにできる絶品スイーツでした。

ポポ

ぜひ作ってみてください。オススメです!

またフレンチトーストはスイーツとしてだけでなく、朝ゴハンにもピッタリ。その際にはベーコンチーズを一緒に挟んで焼くと、甘じょっぱい仕上がりになって美味しそうです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。以上、ポポでした。