NEW!!→【2023年度】ユニフレーム 値上げ情報まとめ

スノーピーク「チタンカフェプレス」で紅茶と濃厚ミルクティを淹れた話

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる

こんにちは、ポポです。

今回は、スノーピークの「チタンカフェプレス」で紅茶濃厚ミルクティを淹れてみたお話です。

ポポ

紅茶好きのキャンパーさん、注目ですよ!

「チタンカフェプレス」とは

スノーピーク「チタンカフェプレス」

チタンカフェプレス」はスノーピークから発売されているチタン製コーヒー抽出器具です。

▼簡単にスペックを紹介します。

サイズ
82×140(h)mm
重量
200g
付属品
メッシュ収納ケース

スノーピーク「チタンカフェプレス」

本体は直接火にかけることができ、1回で3杯分のコーヒーをつくれます。使用方法は本体に水を入れて沸かすコーヒー豆を入れてプレス出来上がりというシンプルなもの。

スノーピーク「チタンカフェプレス」

このチタンカフェプレスの存在を知り、コレさえあれば簡単に濃厚ミルクティができるんじゃないか?と考えたポポ。

ポポ

わたくし、コーヒーよりも紅茶派なのです

以前から「キャンプで温かいミルクティが飲みたいなー」という願望があったので、これは好機!というわけで実際にチタンカフェプレスを購入し、試してみることにしました。

茶葉を買う

ルピシアで購入したアッサム茶葉「ディクサム」

チタンカフェプレスで紅茶を淹れるために、お茶専門店のルピシアで「ディクサム」という茶葉を購入しました。ミルクティもつくるつもりだったので、ミルクに合うアッサム茶葉をチョイス。

ルピシアで購入したアッサム茶葉「ディクサム」とsnowpeak スクー

そして「ディクサム」を選んだ最大のポイント茶葉の大きさです。細かい茶葉だとプレスのフィルターに詰まってしまうかもしれないと思い、なるべく大きな茶葉を選びました。

紅茶を淹れてみた

まずは「チタンカフェプレス」で紅茶を淹れてみた話から。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で紅茶を淹れる(湯を沸かす)

本体にを入れ、火にかけます

スノーピーク「チタンカフェプレス」で紅茶を淹れる(茶葉を入れてかき混ぜる)

沸騰したら火からはずし茶葉を入れてかき混ぜます

スノーピーク「チタンカフェプレス」で紅茶を淹れる(数分待つ)

蓋をして3分ほど待ちます。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で紅茶を淹れる(プレスする)

そしてゆっくりプレスします。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で紅茶を淹れる(紅茶できあがり)

カップに注げば、紅茶出来上がり

スノーピーク「チタンカフェプレス」で紅茶を淹れる(紅茶を飲む)

トレッキングで使用してみましたが、手軽美味しい紅茶を楽しむことができました。

ポポ

自然の中で味わう一杯は格別でした~

濃厚ミルクティを淹れてみた

続いては「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れてみた話です。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる(水を火にかける)

本体に水130mlを入れ、火にかけます

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる(茶葉を入れてかき混ぜる)

沸騰したら火からはずし茶葉12gを入れてかき混ぜます

ポポ

ミルクティを作るとき、茶葉は通常の倍量がおすすめ!

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる(蓋をして3分待つ)

をして3分ほど待ちます。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる(牛乳を入れて再び火にかける)

牛乳370mlを入れて、再び火にかけます

ポポ

この時は弱火~中火

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる(沸騰する直前で火からはずす)

沸騰する直前で火から外します。表面に小さな泡プツプツと現れたら良きタイミングです。

ポポ

ジッと観察

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる(ゆっくりプレス)

蓋をしたら、ゆっくりプレスします。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる(完成!)

カップに注げば、濃厚ミルクティ出来上がり!お好みでお砂糖ハチミツを入れます。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で淹れた濃厚ミルクティ

牛乳がたっぷり入っているので、濃厚コクがある贅沢なミルクティが楽しめました。

ポポ

美味しかった~

▼参考までに
濃厚ミルクティのレシピ(2~3杯分)
水 130ml
牛乳 370ml
ディクサム茶葉 12g
砂糖またはハチミツ お好みで

最後に

スノーピーク「チタンカフェプレス」で濃厚ミルクティを淹れる

チタンカフェプレス」で紅茶濃厚ミルクティを淹れてみた話、いかがでしたか?本来はコーヒー抽出器具として販売されていますが、紅茶を淹れるのにも都合が良いキャンプギアでした。

スノーピーク「チタンカフェプレス」で淹れた濃厚ミルクティとドーナツ

チタンカフェプレスを買って以降、自宅でもキャンプ場でも気軽にミルクティを楽しめるようになったので、ポポは大満足しています。コーヒー好きの方だけでなく、紅茶好きキャンパーさんにもオススメできるギアです。

▼今回の記事で登場したキャンプギア

▼スクーで茶葉を入れたりかき混ぜたり

▼たっぷりサイズの二重構造マグ

▼チタンダブルマグ450とスタッキング可能

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。以上、ポポでした。