こんにちは、ポポです。
今回は、大分県玖珠郡九重町にあるくじゅうやまなみキャンプ村に行った時のキャンプ場レポです。
こちらのキャンプ場の特長は以下の通りです。
- 標高1,000mにある高原キャンプ場
- くじゅう連山を眺めることができる
- 近隣に温泉施設が充実
というわけで、紹介記事へいってみましょー
[2021年4月]料金、ペットの同伴について情報を更新しました。
目次
基本情報
名称/所在地
くじゅうやまなみキャンプ村(大分県長者原オートキャンプ場)
大分県玖珠郡九重町田野267-18
標高
1,021m
営業期間/休業日
通年営業/定休日なし
予約方法/予約開始日
電話で予約受付。利用日の6カ月前の月初から受付開始です。また予約時にオートキャンプサイトの区画指定はできません。
詳細情報
場内マップ
テントサイトの種類
オートサイト
全40区画。各サイトにミニキッチンとAC電源付きで、車の横付けOKです。
フリーサイト
景色の良いAサイトと、駐車場から近いBサイトの2エリアに分かれています。車の乗り入れは不可です。
ポポ
料金
人数分の入場料と各サイト利用料が必要です。
入場料
大人 550円
小学生 330円
サイト利用料
オートサイト 4,400円
フリーサイト 3,850円
繁忙期のサイト利用料
オートサイト 5,500円
フリーサイト 4,400円
※繁忙期は山開き期間・GW・夏休み・年末年始です。
チェックイン/チェックアウトの時間
チェックイン 13:00~
チェックアウト 翌11:00まで
デイキャンプ利用について
利用時間は11:00~16:00です。
利用料は人数分の入場料と各サイト利用料が必要です。
入場料
大人 550円
小学生 330円
サイト利用料
オートサイト 1,980円
フリーサイト 880円
繁忙期のサイト利用料
オートサイト 2,200円
フリーサイト 1,100円
※繁忙期は山開き期間・GW・夏休み・年末年始です。
レンタル品
レンタル品はテント、毛布、ランタン、BBQセット、コンロなど種類豊富に揃っています。
ゴミ回収について
ゴミは分別すれば回収していただけます。ゴミ収集場所はキャンプセンター(管理棟)の横にあり、燃え残りの炭などもこちらに持って行きましょう。
ペットの同伴
ペットの同伴は不可です。
焚き火
焚き火台を使用した焚き火はOKで、直火は禁止です。
花火
手持ち花火のみ芝生の外でOKです。
設備と施設
キャンプセンター(管理棟)
到着したら、こちらのキャンプセンターで受付をします。8:00~22:00までOPENしています。
サイトセンター
サイトセンターにはトイレ、温水シャワー、ランドリーの設備が入っています。
トイレ
トイレは、水洗で洋式トイレもありました。キレイに清掃されていて、快適に利用することができます。
シャワー
シャワーはサイトセンター内にあります。利用時間は8:00~9:00と11:00~22:00です。
脱衣所にある洗面台です。ドライヤーやゴミ箱が備え付けられていて、とても助かります。
ランドリー
ランドリーは、サイトセンターにあります。利用時間は8:00~22:00です。洗濯機は1回200円、乾燥機は30分100円です。
炊事棟
広々としたシンクです。きれいに清掃されていました。
AC電源
オートサイトは、各サイトに電源設備が付いています。1区画につき1000Wまで、です。
売店
キャンプセンター(管理棟)で薪、炭、氷、飲料、食品、調味料など一通りのものが揃っています。
テントサイトの詳細情報
オートサイト
オートサイトは芝生の区画サイトで、各サイトにはミニキッチンと電源設備が付いています。ミニキッチンと言いつつも、調理の作業スペースも充分にあるのでとても便利でした。
オートサイトの拡大マップです。ポポが行った日はかなりお客さんが多かったので、撮影できてないサイトもあります。
ポポ

↑3番サイト

↑4番サイト
4番サイトは奥行があり、木陰もあります。

↑5番サイト
5番サイトは、午後には木陰が多いです。

↑8番サイト
8番サイトは奥行があり、日陰もあります。

↑9番サイト

↑10番サイト
10番サイトは、奥に広がりがあり、木陰もあって気持ちよさそうです。

↑11番サイト
手前から、12番・13番・14番サイトです。

↑22番サイト
手前が24番サイト、奥が26番サイトです。

↑25番サイト
25番サイトは奥行があり、テントの設営に余裕がありそうです。木陰も多くて、気持ちよさそうです。

↑27番サイト
27番サイトも広いです。

↑31番サイト

↑33番サイト

↑35番サイト

↑36番サイト
28番・29番・31番・33番・35番・36番サイトなど外周の東側に位置しているサイトは、奥行があまりないです。ポポは31番サイトを利用させていただきましたが、2ルームテントとタープがギリギリおさまりました。また西日がきついので、夏はタープを準備することをおすすめします。
フリーサイト
フリーサイトは、車の乗り入れができません。
駐車場に、荷物運搬用の一輪車があるので、こちらを使って運搬しましょう。
フリーサイトA
フリーサイトAは、くじゅうの山々が見える絶景サイトです。1番奥まで行くと山が見えにくくなってしまうので、駐車場から近い手前側に場所取りするのが良いと思います。炊事棟も近いですしね。
フリーサイトB
こちらはフリーサイトBです。駐車場から近いので、Aサイトよりも搬入は楽だと思います。
混雑時のフリーサイトBです。炊事棟の近くが日陰もできるので人気のようです。
その他の宿泊施設について
ケビン
ケビンは全10棟あり、定員は6人です。室内にはキッチン・冷暖房・テレビ・バス・トイレが付いています。
利用料金 | |
---|---|
通常時 | 16,500円 |
繁忙期 | 19,800円 |
ケビンの利用には、上記の利用料金と別途入場料が必要です。
ケビンはキャンセル料が発生します。7日前から5,000円、当日10,000円となっています。
キャンプ場周辺の情報
くじゅうやまなみキャンプ村の周辺には、魅力的なスポットがたくさんありました。時間があれば、ぜひ寄ってみてください!
温泉
まきばの温泉館
キャンプ場から車で5分の場所にある、まきばの温泉館です。茶褐色でヌルっとしたお湯でした。
星生温泉 山恵の湯
キャンプ場から車で4分の場所にある九重星生ホテルです。こちらには、展望露天風呂 山恵の湯があります。これが、すばらしい絶景風呂なんです。くじゅう連山を眺めながらの露天風呂・・・まるで夢心地です。
ポポ
食事処
レストハウスやまなみ
キャンプ場から車で2分の距離にあるレストハウスやまなみです。1Fにはお土産屋さんとモンベルショップ、2Fにはレストランがあります。
2Fのレストランで食べた、九重“夢”ポークの生姜焼き膳が美味しかったです。ほかにも、豊後牛のふわふわオムライスや大分県産ハーブ鶏南蛮など、美味しそうなメニューがたくさんありました。
デザートに、1Fの軽食コーナーでプリンソフトクリームを食べました。
ポポ
農家レストラン べべんこ
キャンプ場から車で7分の場所にある、農家レストラン べべんこです。
豊後牛の切り落とし定食です。こちらは数量限定品!あったらラッキーです。いろんな部位のお肉がランダムで入っているようで、噛めば噛むほど味わい深いお肉や、とろけるように柔らかいお肉などいろんな部位が楽しめます。
行った日は少し曇ってたのですが、レストランからは絶景も楽しめます。
絶景スポット
やまなみハイウェイ
キャンプ場から車で1分。観光雑誌でよく見る写真のまんま!な写真を撮ることができます。最高のドライブコースです。
ポポ
やまなみハイウェイ展望台
キャンプ場からやまなみハイウェイを12分ほど行くと、写真のような阿蘇の絶景が見れます!この近隣で写真撮影スポットを何カ所か周りましたが、ココが1番良かったです。
ポポ
男池湧水群
キャンプ場から車で約16分のところにある男池湧水群です。透明度が高く、美しい青い色が特長的な名水です。水を汲むこともできます。
湧水群の近くに、不思議な木がありました。巨木が巨石と絡み合っています。テレビ番組『ナニコレ珍百景』で取り上げられたことがあるそうです。(来ていたご婦人がおっしゃっていた)
こちらの木も凄い。木の根っこが、まるで手のひらのように岩を包み込んでいます。まさに驚きの光景。
というわけで、言っておきましょう。
ポポ
男池湧水群へ向かう道路で、道幅が狭いところが多くあります。運転が苦手な人にはおすすめできません。
九重“夢”大吊橋
キャンプ場から車で約8分の距離にある、九重夢大吊橋です。
ポポ
高さ173mは、歩行専用の吊り橋の中では日本一なんだとか。
高所恐怖症の人にとっては、怖いかも。
橋の上から滝も見えます。左が女滝、右奥が男滝。その奥に見えるのは、泉水山でしょうか。
おすすめサイトとまとめ
くじゅうやまなみキャンプ村は、設備が充実しているだけでなく、立地もいいので登山や観光の拠点としても最適です。
ひとつ注意点としては、標高が1,000m以上あるとはいえ、やはり夏の昼間は暑いです。たくさん水分補給してください。ただ、夜は涼しくて8月でも20℃くらいまで下がります。
ポポ
予約時にサイトの指定はできませんが、当日に選ばせてもらえるようでしたら、25番・27番・30番・32番・34番サイトがおすすです。夕方の西日が強い時間帯には木陰ができて、朝は日当たりが良いのでテントがよく乾きます。とくに27番サイトは、オートサイトの中でもくじゅうの山がよく見えるのでイチオシです。
でも、本当のおすすめはフリーテントサイトA!荷物の運搬だけが課題ですが、絶景キャンプが楽しめることでしょう。
ポポ
以上、ポポでした。
▼キャンプ旅の参考に!観光スポット・グルメ情報まとめ
【大分県│九重・由布エリア】キャンプついでに楽しめる名所・グルメまとめ