こんにちは、ポポです。
今回は、大分県玖珠郡にある三日月の滝温泉キャンプ場に行ってきましたので、場内について画像付きでレポートします。
こちらのキャンプ場の特長は以下の通りです。
- 玖珠川沿いのオートサイト
- 場内に温泉あり
- アクティビティが充実
というわけで、紹介記事へいってみましょー
目次
基本情報
名称/所在地
三日月の滝温泉
大分県玖珠郡玖珠町山浦115-1
標高
296m
営業期間/定休日
通年営業/定休日なし
予約方法/予約開始日
予約は電話での受付のみ(9時~17時)。利用月の3カ月前から予約受付開始です。
詳細情報
場内マップ
川に沿ってテントサイトが並んでいます。嵐山滝神社の下にあるてっせん、えびね、いちげは一戸建て宿泊棟で、管理棟の左上にある岩扇、万年、伐株、鏡山、雲上はロッジ風宿泊棟です。
テントサイトの種類
Aサイト
全16区画で、うち8区画は電源付き(電源利用料1000円)。広さは12m×8mで、地面は芝生と砂。車の乗り入れOKです。
Bサイト
全12区画。広さは12m×8mで、地面は芝生と砂。こちらも車の乗り入れOKです。
料金
電源なし 4,200円~
電源あり 5,300円~
ゴミ収集代込みの料金です。
チェックイン/チェックアウトの時間
チェックイン 13:00~
チェックアウト 翌12:00まで
デイキャンプ利用について
利用時間は12:00~17:00。料金は一区画4,000円です。
レンタル品
BBQコンロが1,000円でレンタルできます。
ゴミ回収について
管理棟の横にゴミ置き場があり、分別すれば回収していただけます。
ペグの刺さり具合
今回テント設営をしてないため、不明です。
ペットの同伴
テントサイトはペットの同伴OKですが、その他の宿泊施設は不可です。
焚き火/花火
焚き火台を使用した焚き火はOK、直火は禁止です。薪は管理棟にて350円で販売されています。
また、打ち上げ花火は禁止です。
アクティビティ
カヌー体験
5~9月の期間限定で要予約。体験時間は約45分です。料金は2人乗り1,500円、1人乗り1,000円。別途保険料が1人200円必要です。
他のキャンプ場でカヌー体験したことあるのですが、すごく楽しいんですよね。次回、期間中に来たときは絶対にやりたいアクティビティです。
釣り
竿のレンタルがあるので、手ぶらで釣りが楽しめます。
パークゴルフ
2コースの全18ホールで、利用料金は道具レンタル付きで大人700円、こども300円です。
芝もきれいに整備されていて、行った日はご年配の方々で大盛況でした。利用料もお安いので、ポポもやれば良かったなと今更思います。
設備と施設
管理棟
こちらでチェックインをします。温泉もこちらにあります。
トイレ/洗面台
屋外に1カ所、管理棟内に1カ所あります。
こちらは屋外トイレです。
ウォシュレット付きの洋式トイレです。きれいに管理されていました。
洗面台はひとつです。鏡もついてます。
お風呂/シャワー
管理棟内に三日月の滝温泉があります。
料金は大人400円、こども(小学生以下)200円です。
温泉が営業していない場合でも、車で5分ほどの距離に立ち寄り温泉が多数ある(しかも安い)のでそちらを利用する手もあります。実際に、ポポも近くの温泉施設を利用しました。お安いしキレイだし、とても良かったですよ!
炊事場
場内に2カ所あります。写真はAサイトとBサイトの間にある炊事場です。
こちらはパークゴルフ場側にある炊事場。シンクも広々としていて使いやすそうです。
AC電源
Aサイトのうち管理棟側にある9番~16番サイトは電源付きです。1区画につき20Aまでで、それ以上使うとショートしてしまうとのこと。20A=2000Wなので、ホットカーペット(700Wくらい?)とホットプレート(1300W前後)を同時に使うとショートする可能性がありますね。
ショートした場合は、すぐに対応ができないとのこと。ご利用は計画的に!
ランドリー
ありません。
売店/自動販売機
管理棟にて炭、着火材、薪、缶ビールが販売されていました。
飲料の自動販売機が、管理棟横のテラスにありました。
[画像付き]テントサイトの詳細情報
Aサイト
Aサイトは山の景色を見ることができます。ちなみにサイトから川は見えませんでした。
車は赤い線の道を進んでいきます。Aサイトは炊事場やトイレが近いこと、一部電源サイトがあるなど利便性が良いことが特長です。
Aサイトの入口です。車はこちらから入ります。

↑1番サイト

↑2番サイト

↑3番サイト

↑4番サイト

↑5番サイト

↑6番サイト
6番サイトの奥、道を挟んだ向こうに玖珠川へと降りる石段がありました。

↑7番サイト

↑8番サイト

↑9番サイト(電源付き)

↑10番サイト(電源付き)

↑11番サイト(電源付き)

↑12番サイト(電源付き)

↑13番サイト(電源付き)

↑14番サイト(電源付き)

↑15番サイト(電源付き)

↑16番サイト(電源付き)
Aサイトは全体的に木陰が少ないので、夏はタープが必須かと思います。
Bサイト
Bサイトは玖珠川のすぐ近くで、川のせせらぎ音がします。
車は赤い線の道を進みます。
Bサイトは炊事場やトイレが遠いのが難点ではありますが、河畔キャンプを堪能したい人にはBサイトの7番~12番がおすすめです。こちらに関しては、サイトからの川の眺めの写真も撮ってきましたので、ぜひ参考にしてみてください。
写真左側がBサイトへの入口です。ここを車で入っていきます。ちなみに右側はAサイトへの入口です。

↑1番サイト
木陰があって夏でも過ごしやすそうです。

↑2番サイト
こちらも少しだけ木陰がありました。

↑3番サイト
木陰があります。夏にはありがたい。

↑BサイトからAサイトへつづく小道
3番サイトと4番サイトの間に、Aサイトの炊事場へとつながる小道がありました。

↑4番サイト
すこしだけ木陰があります。奥に桜の木がありました。

↑5番サイト
木陰あります。桜の木があるので、春にお花見キャンプもいいですね。

↑6番サイト
木陰たっぷりあります。向かいの川沿いにサイトがなく開けているので、プライベート感があって良さそうでした。

↑7番サイト

↑7番サイトからの景色

↑8番サイト

↑8番サイトからの景色

↑9番サイト

↑9番サイトからの景色
9番サイトは川へと降りる通路がありました。

↑10番サイト

↑10番サイトからの景色

↑11番サイト

↑11番サイトからの景色

↑12番サイト

↑12番サイトからの景色
川沿いの7番~12番サイトはほとんど木陰がないので、夏はタープを使うことをおすすめします。
その他の宿泊施設について
一戸建て宿泊棟
離れの宿泊棟が3棟あります。定員は8名。チェックイン15:00、チェックアウト翌10:00です。
利用料金 | |
---|---|
平日 | 28,000円 |
土日祝前日 | 30,000円 |
特別期間 | 32,000円 |
宿泊客がいなかったので、外から写真を少しだけ撮らせてもらいました。
広い屋根付きテラスがありました。雨でもBBQが楽しめますね。
ロッジ風宿泊棟
全5室、定員5名です。チェックイン15:00、チェックアウト翌10:00です。
利用料金 | |
---|---|
平日 | 15,000円 |
土日祝前日 | 16,000円 |
特別期間 | 17,500円 |
ポポは今回、こちらの雲上というお部屋に1泊しました。
広いテーブルにソファ、石油ファンヒーターもあります。
6畳のお座敷は畳もきれいです。TVとエアコン、金庫もついています。
お庭もあり。
屋根付きテラスでBBQもできます。(今回はしませんでしたが)
キッチンです。お鍋やフライパン、包丁、食器も揃っています。冷蔵庫、炊飯器、電気ポットもありました。
ユニットバスでした。フェイスタオル、バスタオルもあります。
ユニットバスとは別に洗面台も。歯ブラシが用意されていました。
まとめ
ポポは、玖珠川が想像以上にきれいでビックリしました。写真でもわかると思いますが、透明度が高いです!
小さなお魚がいっぱいいました。川床が浅いところが多いので、川遊びに良さそうでした。
小さな石ころを動かしたら、なにか生き物がいそう。楽しいですよね。
キャンプ場のすぐ横にこんなにきれいな川がありますし、カヌーやゴルフなどアクティビティも充実しているので遊ぶのには事欠かないと思います。そして温泉にも入れて、設備もきれい。
今回はあいにく雨予報のためキャンプをしませんでしたが、いつかまた訪れたいキャンプ場でした。ポポなら、5月にBサイトの7~12番サイト狙いで行きたいですね。カヌーはマストで、時間があればゴルフもやりたい。
以上、ポポでした。
▼「三日月の滝温泉キャンプ場」のキャンプ旅行記
三日月の滝温泉キャンプ場(大分県)-温泉と滝を巡る旅行記
▼キャンプ場周辺の観光・グルメ情報まとめ
【大分県│玖珠・日田エリア】キャンプついでに楽しめる名所・グルメまとめ