NEW!!→【2023年度】ユニフレーム 値上げ情報まとめ

2019年春オープン!モンベル 五ケ山ベースキャンプ(福岡県)1泊2日の旅行記

モンベル五ケ山ベースキャンプでテント設営

こんにちは、ポポです。

2019年5月に行った福岡県那珂川市にあるモンベル 五ケ山ベースキャンプへの旅記録です。こちらのキャンプ場は、2019年春にオープンしたばかりの全国初モンベルが手がける高規格キャンプ場なんです。

詳しいキャンプ場レポはこちらからどうぞ↓
モンベル五ケ山ベースキャンプモンベル 五ケ山ベースキャンプ(福岡県)-細かすぎるキャンプ場レポ

キャンプ旅の参考になれば嬉しいです。それでは、いってみましょー

まずは予約!

予約しようと思い、キャンプ場についてwebで調べてみたところ、利用日の7日前からキャンセル料が発生することがわかりました。

ポポ

天気が悪かったらどうしよ

天気次第ではキャンセルすることもありえますし、今回は平日の利用だったので、天気予報を見ながら利用日の直前に予約をすることにしました。


利用日の4日前、天気予報を確認。無事、雨は降らない予報でした。そして、公式サイトの予約状況カレンダーで空きを確認。

ポポ

空いている!

電話でBサイトを予約しました。さらに、サイトの場所指定ができるか聞いてみましたが指定は不可とのこと。

ポポ

できれば、景色の良いサイトをお願いしたいのですが。

電話の担当者さん「景色はどこも良いですし、過去にそういったご希望は伺ったことがないので。」

ポポ

そうなんですね。なるべく眺めが良いと嬉しいなー、と思いまして。

電話の担当者さん「そういったご希望は伺ったことがないんですよね。」

ポポ

は、はい・・・

サイトの場所指定ができないことは理解しつつも、少しでも希望を考慮してくれると嬉しいなーと思っていたのですが。こればっかりは仕方ない。

いざキャンプ場へ!

モンベル五ケ山ベースキャンプに到着

キャンプ当日、チェックイン時間の13時ぴったりにキャンプ場に到着しました。 早速チェックインです。

管理棟に行き、予約の名前を伝えると、管理人さんにこう言われました。

景色が良いとこで希望されてますよね。B1B5あたりがおすすめですが、実際にサイトを見てから決めて頂いていいですよ。」

ポポ

予想外の神対応!

このときの管理人さんは、先日の電話対応者さんとは別の方だと思われます。

ポポ彼とサイトを見に行き、炊事棟に近いB5サイトに決め、るんるん気分でチェックインの手続きをします。しかし!ここで管理人さんに驚愕の事実を伝えられます。

「今日は場内の水洗トイレが全て使えないので、簡易仮設トイレを利用してください。その点をご了承いただけますか。」

ポポ

は、はい・・・

このトイレの件は、予約の電話のときに教えてほしかったです。きれいなトイレが利用できることが、このキャンプ場を選んだ理由のひとつでもあります。

以前、温泉付きの某キャンプ場を予約した時。温泉が故障して利用できなくなり、その旨をキャンプ場から事前に電話で連絡をいただきました。結局、温泉が付いているキャンプ場を利用したかったため、キャンセルしたという経験があります。

まだオープンして間もないキャンプ場なので、そういった対応についても確立されていないのかもしれません。キャンセル料が発生するキャンプ場であるだけに、その点が少し残念でした。

とはいえ、せっかく景色が良いサイトを利用できるので、気持ちを切り替えてキャンプを楽しむことにしました。

ポポ

楽しむぞー

テント設営でプチトラブル

モンベル五ケ山ベースキャンプでテント設営

B5サイトに、愛用幕・ノルディスクアスガルド12.6を設営しました。

設営の際、ひとつトラブルが発生。グランドシートとして使っているユタカのグリーンシートを、家に忘れてしまったのです。車のトランクに汚れ防止で敷いていたブルーシートで代用しましたが、サイズが全く足りていない・・・

ポポ

まぁ、何とかなるさ~

アスガルドの影

日差しが強い日だったのでタープを持参していましたが、面倒になってしまって張りませんでした。アスガルドの日影でしばし休憩。影に入っただけで、すごく涼しいポポ彼はチェアに座って、お昼寝していました。

モンベル五ケ山ベースキャンプ Bサイトからの眺望

サイトからの眺望です。開放感は抜群です!

五ケ山ダムを見学

五ケ山ダム

その後、車で3分の距離にある五ケ山ダムに行ってみました。ポポはにわかダム好きです。

ポポ

黒部ダムに行きたいって10年以上言ってるけど、まだ行ったことない。

五ケ山ダムの堤頂

堤頂を歩いてみました。

五ケ山ダムの堤頂から下

ダムの背面です。斜面のラインが美しい。

五ケ山ダムの堤頂から下を除のぞいてみた

堤頂からダム背面を覗き込んでみました。高所恐怖症の人は怖いかも。

五ケ山ダムの堤頂からの景色

堤頂から見た下流です。自然の中に人工物が混ざりあった景色です。

五ケ山ダム

五ケ山ダム湖です。しばらくお散歩を楽しんで、キャンプ場に帰りました。

キャンプ場で晩ごはんと焚き火

18:30、晩ごはんです。

キャンプでチンゲン菜入りスンドゥブスープ

メスティンラージで、チンゲン菜入りスンドゥブスープを作りました。丸大食品のスンドゥブの素を温めて、スプーンですくった豆腐とチンゲン菜・ネギを入れるだけ。簡単です。

キャンプで松龍軒の冷凍餃子を焼いてみた

こちらは、熊本県にある松龍軒という餃子やさん冷凍餃子です。年越しキャンプで熊本に行った時、こちらの餃子を食べたのですが、これが絶品なんです!最近、ポポが熊本住みの親戚宅に行ったとき、帰りにお店に立ち寄って買っておいたのです。

しかも!こちらの冷凍餃子、調理の際に不要なんです。フライパンに並べて焼くだけ。

ポポ

めちゃくちゃ簡単!

キャンプで餃子定食

中華と韓国料理がmixされた餃子定食が完成。美味しかったです。

モンベル五ケ山ベースキャンプで焚き火

食後はシャワーを浴びて、焚き火タイム。風が心地よい夜でした。

ちなみにこの日は、ポポたちを含めてBサイトに2組Cサイトに1組がキャンプをしていました。お昼には、フリーサイトでデイキャン利用が1組。平日なので空いていました。

朝ごはんと撤収

モンベル五ケ山ベースキャンプでテント泊

翌朝6:00に起床。気温16℃、晴れ。

キャンプで冷やしぶっかけうどん

ポポ彼の朝ごはんは、流水麺で冷ぶっかけうどん

キャンプで親子そば

ポポは温かい親子そばを作りました。

朝ごはんを食べてお腹いっぱいになったら眠くなってしまい、2度寝。寝て起きたら9時を過ぎていたので、早速撤収です。

グランドシートが寸法足らずだったので、アスガルドの裏面の結露が心配でしたが、まったく濡れていませんでした。そして、ペグを抜いてもペグに土が全く付着していません。おそらく、土の水はけが良いんだと思います。おかげさまで撤収が楽ちんでした。

ポポ

さすが高規格キャンプ場!

そんなこんなで、約1時間で撤収が完了。

モンベル五ケ山ベースキャンプ 全体

福岡市内住みの方であれば、車でおよそ1時間以内で行ける近さと、高速道路料金がかからないことは非常に魅力的なポイントだと思います。そして景色が良くサニタリーや炊事棟などの設備も整った高規格キャンプ場。キャンプ初心者の方も安心してキャンプが楽しめるキャンプ場だと思います。

詳しいキャンプ場レポはこちらからどうぞ↓
モンベル五ケ山ベースキャンプモンベル 五ケ山ベースキャンプ(福岡県)-細かすぎるキャンプ場レポ

以上ポポでした。