こんにちは~、ポポです。
2021年4月17日、福岡県福岡市の舞鶴公園で開催されたアウトドアデイジャパン福岡2021に行ってきました。今回は、イベントの様子や一部の出展ブースについてまとめた備忘録レポです。
ポポ
イベントの概要
イベント名
アウトドアデイジャパン福岡2021
開催日時
2021年4月17日(土)10:00~17:00
2021年4月18日(日)10:00~17:00
会場
舞鶴公園 鴻臚館広場 @福岡市中央区
参加方法
事前登録制で、入場料は無料
イベント内容
アウトドアデイジャパンとは、日本のキャンプシーンを盛り上げるアウトドアメーカーが集合する都市型アウトドアイベント。福岡会場では5回目の開催です。(イベントパンレットより一部抜粋)
主催
一般社団法人 日本オートキャンプ協会
ポポは2018年と2019年に続き、今回で3度目の参戦となりました。昨年は残念ながら新型コロナの影響でイベントが中止になったので、余計に今回のイベント開催を楽しみにしていました。
2019年のイベントレポの記事はこちら↓
アウトドアデイジャパン福岡2019に行ってきました
出展ブースの見回りレポ
テントファクトリー
まずポポが向かったのは、【テントファクトリー】のブース。恒例となっているアウトレット品をチェックです。
BBQグリルやクーラーボックスなどのアウトレット品が並ぶ中、ポポが気になったのは「ステンヘッドハンマー2」というペグハンマーでした。通常価格3,960円が→→→アウトレット価格2,500円になっていました!
ポポ
すでに愛用中のスノーピークのペグハンマーとの2本使いで、テント設営時間がグーンと短縮したいところ。
ハンマーを買うと、特典としてカタログとエコバッグとステッカーの3点セットがもらえました。とても得した気分で、大満足。

【テントファクトリー】TCワンポールテントRG/税込52,800円
ブースでは、TCワンポールテントやトンネルテントの展示もありました。
THE NORTH FACE
続いては【THE NORTH FACE】のブースへ。2021年春に発売されたテントやキャンプギアが多数展示されています。

【THE NORTH FACE】ランダー6/税込71,500円
今回展示されているテントの中で1番人気なのが、この「ランダー6」。

【THE NORTH FACE】ランダー6の内部
ゆとりのある前室が確保できるので、天候が不安定な時でも安心。吊り下げ式インナーテントの中央には大きなポケットがあり、収納に活躍してくれそうです。6人用テントですが、ゆったり寝るなら3~4人がちょうど良さそうでした。

【THE NORTH FACE】ランダー4/税込55,000円
こちらは4人用テント「ランダー4」です。デュオキャンプにピッタリなサイズ感でした。

【THE NORTH FACE】エバベース6/税込66,000円
そしてこちらは「エバベース6」。厳密には写真右側が「エバベース6」で、左側からチョコッと飛び出てるのは連結された「エバカーゴ2」です。

【THE NORTH FACE】エバベース6の内部
ドッキングすることでリビングと寝室のスペースを分けたり、荷物置き場にしたり、また単体でシェルターとして使用したりと様々な使い方が可能です。

【THE NORTH FACE】エバカーゴ4/税込31,900円
そしてこちらは4人用テント「エバカーゴ4」です。
今春発売されたテントは、渋いカーキの幕とオレンジのフレームの色の組み合わせが特長的です。
ポポ
ブースでは新テントの予約注文も可能で、とても盛況でした。
そしてそして、なんとブランドステッカーがもらえました!条件は【THE NORTH FACE+ キャナルシティ博多店】のインスタグラムアカウントをフォローして画面を見せるだけ。
ポポ
ユニフレーム
次は【ユニフレーム】のブースです。2021年の新作ギアが展示され、限定ステッカーなどの販売もありました。

【ユニフレーム】UFビッグタープ8×6/税込39,000円
限定生産の「UFビッグタープ 8×6」は、フリーサイト向けの超大型タープです。この大きさを活かして、様々なスタイルの張り方が楽しめます。

【ユニフレーム】焚き火鍋/税込3,300円・4,400円
こちらはステンレス製のツル付き鍋「焚き火鍋」です。ソロ用とファミリー用の2サイズ展開。古き良き囲炉裏がある食卓を想像させるデザインがステキです。
テンマクデザイン
【テンマクデザイン】のブースです。2021年の新作テントが多数展示されていました。

【テンマクデザイン】ミグラテール/税込87,780円
まずチェックしたのは、ロッジ型テント「ミグラテール」。レトロな雰囲気が可愛らしいテントです。

【テンマクデザイン】ミグラテールの内部
特長は、3面に設置された大きな格子窓から外の景色が楽しめること。テント内がとても明るくなり、開放感があります。

【テンマクデザイン】炎幕フロンティア/税込56,980円
こちらは2021年4月下旬発売予定の「炎幕フロンティア」。人気の炎幕シリーズの集大成となるテントだそう。コットン100%生地により遮光性・保温性・防火性に優れ、その手触りや見た目の質感も良いです。

【テンマクデザイン】炎幕フロンティアの内部
別売りの専用インナーテントは、大型メッシュ搭載。チェアに座ってみたら、すごく落ち着く空間でした。これはソロキャンプにぴったりの幕だと思います。

【テンマクデザイン】ガレージテント/税込76,780円
こちらはソロ用ロッジ型テント「ガレージテント」です。

【テンマクデザイン】ガレージテントの内部
ソロ用と謳われていますが、2~3人でも快適にキャンプが楽しめそうなサイズ感でした。天井には結露を防ぐためのTC製ライナーシートが付いています。

【テンマクデザイン】ガレージテントの内部
前面やサイドに大きなメッシュ窓があるので風通しが抜群に良く、外の景色も楽しめます。また上部にベンチレーションが6カ所もあり、機能性の高さを感じました。
また販売ブースでは、イベント限定Tシャツや和風旨味スパイスが売られていました。
LOGOS
【LOGOS】のブースです。2021年の新作テントやキャンプギアが多数展示されていました。

【LOGOS】トラッドソーラー ジオデシックドーム-BA/税込108,900円
こちらは新作テント「トラッドソーラー ジオデシックドーム-BA」です。インナーテントは遮光性100%・UV99.9%カットで、夏でも快適に過ごせます。
そして人気だったのは、LOGOSのガチャガチャ!ブランドのアプリをインストール&無料会員登録をすると、ガチャガチャが1回できます。
キャンプギアのミニチュアやカラビナ、ステッカーなどがもらえるようでした。
ポポ
チャムス
【チャムス】のブースです。テントやキャンプギアの展示、雑貨の販売がありました。

【チャムス】ブラインドウォール/税込27,280円
写真奥にあるのは、防風対策や目隠しとして使える「ブラインドウォール」。高さが130cm以上あるTC素材の陣幕で、チャムスらしいプリントデザインが可愛いです。
そして販売ブースで栓抜きキーホルダーを買ったら、特典としてオリジナルステッカーシートがもらえました。
ポポ
その他の気になったブース
今回のイベントでとくに行列ができていたのが、【DAVISVILLE】というヘッドウェア専門のアウトドアブランドのブースです。
ブランドの公式LINEを登録するだけで、キャップ、マスク、フェイスシールド、エコバッグがもらえました。あまりの豪華さに驚きました。
ポポ
その他にも、ポポが愛用中の【SUBU】サンダルの履き心地が試せるブースがあったり…
【BROMPTON】では折りたたみ自転車の試乗ができたり…
【サザンワークス】では大きなプールでカヤックを操れたりと、体験型ブースも充実していました。
最後に
アウトドアデイジャパン福岡2021のレポはいかがでしたか?
例年に比べてイベント会場のスペースが広くなって、ブースや展示テント同士の距離が保たれ、しっかりと感染症対策がなされている印象でした。
ポポ

アウトドアデイジャパン福岡2021の戦利品たち
またイベントに足を運ぶ前は、前回まで出展していた【DOD】【コールマン】【キャプテンスタッグ】が2021年は無かったり、感染症対策によるオークションイベントの中止などでイベント全体が物足りないものになるのではと思っていました。しかし、それは要らぬ心配でした!
実際にたくさんの新作テントやギアを見ることができ、戦利品もたっぷり持ち帰り、大満足の1日となりました。
ポポ
以上、ポポでした。
こちらの記事もどうぞ↓
アウトドアデイジャパン福岡2019に行ってきました