NEW!!→【2023年度】ユニフレーム 値上げ情報まとめ

【熊本県│南阿蘇・山都町エリア】キャンプついでに楽しめる名所・グルメまとめ

道の駅あそ望の郷くぎの

こんにちは、ポポです。

キャンプの楽しみはキャンプだけにあらず。キャンプの行き帰りに近隣の名所をまわったり、名物グルメを食べることも楽しみのひとつ。

ポポ

それがキャンプ旅!

というわけで、キャンプついでに立ち寄ったおすすめ観光スポットまた食べたいと思ったグルメをまとめて紹介します。

熊本県 南阿蘇・山都町エリア

今回紹介するのは、熊本県南阿蘇・山都町エリアです。

▼南阿蘇・山都町エリア付近のキャンプ場(一部抜粋)

  • 青葉の瀬
  • 井無田高原キャンプ場
  • 歌瀬キャンプ場→細かすぎるレポはこちら
  • 猿ヶ城キャンプ村
  • ビラ・マイルド
  • 服掛松キャンプ場→細かすぎるレポはこちら
  • 南阿蘇久木野キャンプ場
  • 吉無田高原 緑の村
  • 緑仙峡フィッシングパーク
近隣キャンプ場に行った際の、旅の参考にしてください。

南阿蘇エリア

絶景│草千里ヶ浜

阿蘇五岳 烏帽子岳 草千里ヶ浜

阿蘇にある草千里ヶ浜くさせんりがはまです。

草千里ヶ浜は約3万年前の火口であり、草原の中央には溶岩ドームの名残である駒立山があります。

そして写真中央奥の山は阿蘇五岳のひとつである標高1,337Mの烏帽子岳

阿蘇五岳 噴火中

草千里ヶ浜の東側(写真左奥)の阿蘇中岳の火口からは噴煙がモクモクと上がっていました。

米塚

草千里ヶ浜展望所からを見れば、美しい形の小山として有名な米塚こめづかがチラリ。

ちなみに阿蘇火山博物館前有料駐車場ですが、草千里ヶ浜展望所には小さな無料駐車場があります。

ポポ

空いてたらラッキー
草千里ケ浜
◇熊本県阿蘇市草千里ケ浜
◇営業時間:24時間

道の駅│あそ望の郷くぎの

道の駅あそ望の郷くぎの

南阿蘇村にある道の駅 あそ望の郷くぎのです。

道の駅あそ望の郷くぎの

特長は何と言っても、道の駅の前に広がる阿蘇五岳の大パノラマ!広大な芝生広場無料ドッグランもあります。

2018年の阿蘇ロックフェス松ちゃん東野さん前園が参加した際に贈呈されたワイドナショーの顔出しパネルも。

ポポ

東野さんが辛子蓮根持ってるのがカワイイ

道の駅あそ望の郷くぎの 薪の販売アリ

物産館には薪割り台スウェーデントーチが種類豊富に販売されていました。

道の駅あそ望の郷くぎの モンベル

同じ敷地内にはモンベル南阿蘇店も。

道の駅あそ望の郷くぎの あか牛の館

こちらも同じ敷地内にあるあか牛専門の焼き肉レストランあか牛の館」です。

道の駅あそ望の郷くぎの あか牛の館

客席からも阿蘇の大パノラマが一望できます。あまりの絶景にテンションが上がります

道の駅あそ望の郷くぎの あか牛の館 あか牛セット

▲あか牛セット 2人前/6,580円

テンションが上がって、いいお値段のお肉を注文しちゃいました。

道の駅あそ望の郷くぎの あか牛の館で焼肉

あか牛の肉は脂身が少なく、まさに肉肉しい味わいを堪能できました。

ポポ

阿蘇五岳を眺めながらの焼肉、最高です
道の駅 あそ望の郷くぎの
◇熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石2807
◇営業時間:9時~17時

山都町エリア

重要文化財│通潤橋

通潤橋

山都町にある通潤橋つうじゅんきょうです。

通潤橋は、日本最大級の石造りアーチ水路橋国の重要文化財にも指定されています。

通潤橋の放水再開

このポスターのように放水されている様子を見たかったのですが、熊本地震の影響で休止中放水再開2020年4月中旬から。

ポポ

タイミングをミスった~

 

通潤橋の前にはくまモン

通潤橋が見える道の駅には、大きなくまモンがいました。山都町で開催される八朔祭はっさくまつり山車として町中を引き回される大造り物といわれる巨大オブジェなんだそう。

通潤橋
◇熊本県上益城郡山都町下市184-1
◇営業時間:24時間

絶景│五老ヶ滝

山都町 五老ヶ滝

山都町最大級の滝五老ヶ滝ごろうがたきです。

通潤橋からほど近い場所にあり、無料の駐車場もあります。

山都町 五老ヶ滝の吊り橋へ続く階段

長い長い階段をひたすらに下っていきます。

山都町 五老ヶ滝

徐々に滝が見えてきます。遠くからの眺めも素敵です。

山都町 五老ヶ滝の吊り橋

階段を下りきると大きな吊り橋があらわれます。

山都町 五老ヶ滝

吊り橋から見た五老ヶ滝です。滝つぼを囲む岩肌生い茂る木々のコントラストがなんとも美しい!

小雨が降る中だったのですが、それでも十分に素晴らしい景色でした。天候に恵まれれば、滝つぼに虹がかかる絶景が見られるそうですよ。

五老ヶ滝
◇熊本県上益城郡山都町城原
◇営業時間:24時間

日本最古の神社│弊立神宮

弊立神宮

山都町にある弊立神宮へいたてじんぐうです。

こちらの神社は日本最古の神社と伝えられ、日本屈指のパワースポットともいわれているそう。

弊立神宮の階段

長い階段を上る時点ですでに静かで厳かな雰囲気が感じられます。

弊立神宮 伊勢の内宮

こちらには伊勢神宮の内宮外宮阿蘇十二社北宮が合祀されています。お参りする場所が複数あるので、お賽銭用に小銭を多めに持っていくことをオススメします。

弊立神宮 東水神宮へ続く道

境内の社殿に向かって左側に小さな鳥居があり、奥へ進むと森の中を下る小道が続いています。

弊立神宮 大きな杉の木

道すがらには不思議な形をした巨大杉があり、自然のパワーに驚かされます。

ポポ

大きな手のひらが上を向いているように見えた

弊立神宮 東水神宮

小道を下りた先にある東水神宮です。

東水神宮 東御手洗

こちらでは東御手洗ひがしみたらいと呼ばれる神聖な湧き水がいただけます。

弊立神宮
◇熊本県上益城郡山都町大野712

グルメ│おちかラーメン

おちかラーメン

山都町にある熊本ラーメンのお店、おちかラーメンです。

おちかラーメン 特製ラーメン

▲特製ラーメン/700円

まろやかな豚骨スープ焦がしニンニクが効いた食欲をビビビッと掻き立てる一杯。

ポポ

チャーシューも美味しかった
おちかラーメン ニンニクラーメン

▲ニンニクラーメン/700円

人気店なので、お昼時はほぼ満員のお客さんで賑わっていました。

おちかラーメン
◇熊本県上益城郡山都町下市5
◇営業時間:10時半~19時(月曜休み)

最後に

道の駅あそ望の郷くぎの 芝生広場

熊本県 南阿蘇・山都町エリア観光スポットおすすめグルメはいかがでしたか?

ポポ

キャンプ旅の参考になれば嬉しいです

最後にエリア内にあるキャンプ場細かすぎるレポのリンクを貼っておきます。キャンプ旅の計画にご活用ください。

▼芝生が美しすぎるキャンプ場
歌瀬キャンプ場(熊本県)-細かすぎるキャンプ場レポ歌瀬キャンプ場(熊本県)-細かすぎるキャンプ場レポ ▼阿蘇五岳を一望できるキャンプ場
服掛松キャンプ場(熊本県)-細かすぎるキャンプ場レポ服掛松キャンプ場(熊本県)-細かすぎるキャンプ場レポ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。以上、ポポでした。