こんにちは、ポポです。
キャンプの楽しみはキャンプだけにあらず。キャンプの行き帰りに近隣の名所をまわったり、名物グルメを食べることも楽しみのひとつ。
ポポ
というわけで、キャンプついでに立ち寄ったおすすめ観光スポットやまた食べたいと思ったグルメをまとめて紹介します。
今回紹介するのは、長崎県の長崎市・大村湾エリアです。
▼長崎市・大村湾エリアにあるキャンプ場(一部抜粋)
長崎市エリア
平和公園

▲平和の泉
長崎市にある平和公園です。
1945年8月9日、長崎に原子爆弾が投下されました。あのような悲惨な出来事を繰り返してはいけないという平和への願いを込めてつくられた公園です。

▲平和祈念像
この公園を訪れることで、あらためて戦争への嫌悪と平和を祈り願うことの大切さに気付かされます。
観光スポットというよりは、心の襟を正す場所として訪れることをオススメします。
平和祈念像の右側を奥の方へ進むと、天主堂の見える丘があります。こちらは浦上天主堂を一望できるビュースポットです。
◇長崎県長崎市松山町
◇営業時間:24時間
長崎ペンギン水族館
長崎市にある長崎ペンギン水族館です。
その名の通りペンギンがわんさかいます。世界中の18種のペンギンのうち、9種類のペンギンが暮らしているそう。
水に飛び込むペンギン。
ビーチでリラックスするペンギン。
隊列を組んで泳ぐペンギンなど、いろんなペンギンを見ることができます。
ほかにもチンアナゴがいたり
世界最大種のカニであるタカアシガニがいたり
干潟に生息するムツゴロウがいたりと、いろいろな生き物を見ることができます。
そして日本が誇る魚類学者・さかなクンが描いた大きなイラストボードを発見!「世界一の長崎ペンギン水族館」と絶賛されていました。
ポポ
◇長崎県長崎市宿町3-16
◇営業時間:9時~17時(お盆は18時まで)
世界新三大夜景・稲佐山
世界新三大夜景と日本新三大夜景に認定されている稲佐山の展望台は有名な観光スポットです。
稲佐山の山頂へは車やバスで行くことができますが、ロープウェイやスロープカーなどで空中散歩を楽しむのがオススメ。
ちなみに山頂の駐車場は有料ですが、ロープウェイ 淵神社駅とスロープカー 中腹駅の駐車場は無料です。
長崎ロープウェイ
長崎ロープウェイの淵神社駅は、その名の通り淵神社の中にあります。
ポポ
長崎ロープウェイの運賃は大人往復1,250円です。超スタイリッシュなガラス張りのゴンドラに乗り込みます。
山頂駅まではわずか5分で到着!ゴンドラ内ではスタッフさんが観光ガイドをしてくれます。
ポポ
◇長崎県長崎市淵町8
◇運行時間:9時~22時
長崎稲佐山スロープカー
2020年1月31日から運行開始した長崎稲佐山スロープカーです。
本来は乗る必要がない(すでにロープウェーで山頂駅まで上がっていた)のですが、こういった交通車両に乗りたい衝動を抑えきれず、往復乗車券を購入。
運賃は大人往復500円でした。
これまたスタイリッシュなデザインの車内。
このレールを見るだけでワクワクしませんか?山頂駅から中腹駅までは約8分です。
スロープカーからは長崎市街地が一望でき、
反対側には海と島々が望めます。
さらに中腹駅に近づくと、鹿の群れを見ることもできるのです。
ポポ
◇長崎県長崎市大浜町1200
◇運行時間:9時~22時
稲佐山山頂展望台
こちらが稲佐山の山頂にある展望台です。

▲ ひかりのレストラン
展望台の最上階にはレストランも。日没までの時間潰しに、絶景を眺めながらお茶していました。
ポポ
屋上展望台からの景色は360度の大パノラマで、長崎市街地はもちろん・・・
伊王島や軍艦島、天気が良ければ五島列島まで見渡すことができるそう。
そしてこれが1000万ドルの夜景!一見の価値アリです。
◇長崎県長崎市稲佐町364
◇営業時間:8時~22時(屋上展望所は24時間開放)
ツル茶ん 本店
大正14年創業で、九州最古の喫茶店といわれている『ツル茶ん』。長崎の名物グルメであるトルコライスとミルクセーキで有名です。
ノスタルジックな店内には、有名人のサインがいっぱい!

昔懐かしトルコライス/1,380円
人気メニューの昔懐かしトルコライス。ピラフとナポリタンの上にはポークカツとカレーソースが!
ポポ

チキントルコ/1,380円
こちらは、ピラフとナポリタンの上にチキンカツとホワイトソースがのったチキントルコです。

元祖長崎風ミルクセーキ/720円
食後には名物のミルクセーキでしっかりと〆ました。
ポポ
◇長崎県長崎市油屋町2-47(お店の隣に有料コインパーキングあり)
◇営業時間:9時~21時
大村湾エリア
手打蕎麦 そば正
大村市にある手打蕎麦のお店「そば正」。

▲大ざるそば/1,100円
細くて美しいお蕎麦は香りもよく、無限に食べられそう。

▲そば定食/1,500円
冷温の選べる蕎麦ととろろご飯に小鉢も付いたそば定食。蕎麦のお出汁も美味しかったです。
とくに絶品だったのがこのとろろご飯!想像の遥か上を超えてきました。
出汁がしっかりきいていて、まるでおじやのような深みのある味わいでした。
ポポ
◇長崎県大村市杭出津2-574-4
◇営業時間:11時~14時/17時半~20時
最後に
長崎県 長崎市・大村エリアの観光スポットやおすすめグルメはいかがでしたか?
ポポ
最後にエリア内にあるキャンプ場の細かすぎるレポのリンクを貼っておきます。キャンプ旅の計画にご活用ください。
▼長崎市内観光の拠点にピッタリの無料キャンプ場
川原大池公園キャンプ場(長崎)-細かすぎるキャンプ場レポ ▼大村湾にほど近いリーズナブルな湖畔キャンプ場
野岳湖キャンプ場(長崎)-細かすぎるキャンプ場レポ 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。以上、ポポでした。